生活習慣改善

保健師による健康相談・特定保健指導

健診結果等に基づき、皆さまの健康づくり活動をサポートさせていただきます。何でもお気軽にご相談ください。
特定保健指導(メタボリックシンドローム改善に着目した支援)では、一人一人に対する個別相談や、集団指導、健康教室などの支援を行っていきます。
メタボに限らず、内容や形式は問いませんので、声をおかけください。

特定保健指導

対象者:特定健康診査の結果、積極的支援および動機付け支援に該当した方(被保険者および被扶養者)

実施方法

  積極的支援 動機付け支援
支援方法 個別面接又はグループ支援(少人数の健康教室など)
  • ※積極的支援は面接以外に随時、電話、FAX、メール等による支援を行います。
改善度の確認 初回の支援(面接等)から3ヵ月後以降
基準 第1リスクに該当し、かつ第2リスクに該当する数によって判別します。

第1リスク
腹囲
第2リスク
①血糖 ②脂質 ③血圧
④喫煙歴 対象
40~64歳 65~74歳
≧85㎝(男性)
≧90㎝(女性)
2つ以上該当 ---- 積極的支援 動機付け支援
1つ該当 あり
なし 動機付け支援
上記以外で
BMI≧25
3つ該当 ---- 積極的支援 動機付け支援
2つ該当 あり
なし 動機付け支援
1つ該当 ----
  • ※① 血糖:空腹時血糖 100㎎/dl以上 またはHbA1c(NGSP値) 5.6%以上
    ② 脂質:中性脂肪 150㎎/dl以上(随時中性脂肪175㎎/dl以上) またはHDLコレステロール 40㎎/dl未満
    ③ 血圧:収縮期 130㎜Hg以上 または拡張期85㎜Hg以上
参考リンク

若年者向け健康チャレンジプログラム

対象者 40歳未満 BMI25以上
予定人数 30名
内容 食事アプリによる2週間の健康チャレンジプログラムを実施します。
備考 参加申込等の詳細は後日ご案内します。

健康チャレンジ活動

健康づくり(生活習慣の改善)にチャレンジするプログラムです。
健康情報サイト「MY HEALTH WEB」を活用した「健康チャレンジ! ウォーキングイベント 歩Fes.(あるふぇす)」を実施します。
詳しくは別途ご案内します。

歩け歩け大会

対象者 被保険者および被扶養者
開催回数 2回
参加料 無料
内容 ウォークラリー形式でウォーキング。
昼食としてお弁当を準備します。
備考 年度によって、会場が変わります。
日程、会場、参加申込等の詳細は、後日、ご案内します。

オンライン禁煙外来

対象者 禁煙意思のある被保険者
予定人数 20名
内容
  • アプリを使用したオンライン禁煙外来を2ヵ月間実施します。
  • 初回診療より8ヵ月間、禁煙支援コンテンツ(メールやプッシュ通知等)の提供を行います。
備考 参加申込等の詳細は後日ご案内します。